月のうさぎ保育園
  • 園の特色
  • お知らせ
  • 園児の1日
    • 園児の1日 TOP
    • 乳児
    • 幼児
  • 1年の流れ
    • 1年の流れ TOP
    • 4月
    • 5月
    • 6月
    • 7月
    • 8月
    • 9月
    • 10月
    • 11月
    • 12月
    • 1月
    • 2月
    • 3月
    • 毎月
  • 施設紹介
    • 施設紹介 TOP
    • 保育室(乳児)
    • 保育室(幼児)
    • 正面広場
    • 温水プール
    • 園庭・運動場
    • ジョイルーム
    • ふれあい広場
    • 遊戯室
    • お城の遊具
  • よくある質問
    • よくある質問 TOP
    • _見学はできますか
    • _登園
    • _慣らし保育
    • _縦割り保育
    • _給食
    • _紙おむつ
    • _お昼寝
    • _延長保育
    • _代理送迎
  • 入園をご希望の方へ
  • ブログ
    • ブログ TOP
    • ☆りすの部屋☆
    • 6月 保育園の様子
    • うさぎのはなし♡
    • ぱんだのはなし♡
    • 7月保育園の様子(七夕①)
    • 7月保育園の様子(七夕②)
    • りすのへや💛
    • うさぎのはなし♡
    • りすのへや💛
    • うさぎのはなし♡
    • ★りすのへや★
    • 9月保育園の様子
    • うさぎのはなし♡
    • りすのへや💛
    • パンダのはなし♡
    • うさぎのはなし♡
    • りすのへや💛
    • うさぎのはなし♡
    • りすのへや💛
    • ぱんだのはなし♡
    • うさぎのはなし♡
    • 保育始め
    • 職員研修
    • りすのへや💛
    • 1月保育園の様子
    • うさぎのはなし♡
    • 保育園の様子
    • りすのへや💛
    • ぱんだのはなし🎵
    • うさぎのはなし♡
    • 3月保育園の様子
    • りすこあらのへや💛
    • 年少さんのはなし♡
    • みんなで卒園式(16人)
    • R6年度 保育納め
    • 年長さん 卒園おめでとう
    • 🌸進級・入園式🌸
    • 保育園の様子 りす・こあら
    • 保育園の様子 ぱんだ・ラビット
    • うさぎのはなし♡
    • こあらスマイル(^^♪
    • ぱんだのはなし♡
  • 在園児保護者の方へ
  • お問い合わせ
資料請求 お問い合わせ

よくある質問

FAQ

よくあるご質問について、お答えします。

見学はできますか
Answer

随時、見学を受け付けています。
予約が必要となりますので、ご希望の際は見学予約メールフォームからもしくは保育園に直接お電話ください。
TEL:092-433-6680

登園は何時までですか
Answer

9時までの登園をお願いしています。

慣らし保育は必要ですか
Answer

 保育園の入園は子どもにとって大きく環境が変わることです。ある日突然、大好きなお父さんやお母さん、お家から離れて、知らない場所で知らない人たちに囲まれた生活が始まるのですから、子どもの心や体に大きな負担がかかることは想像にたやすいと思います。

 当園では、少しでもその負担を軽くできるよう、預かり時間を少しずつ伸ばす「慣らし保育」をお薦めしています。年齢や個別性に合わせ、1週間から2週間程度期間を設けます。はじめは1時間程度、保護者の方と離れることからスタートし、「食事」「お昼寝」「午後のおやつ」と生活の節目に合わせて徐々に時間を伸ばしていきます。

 「慣らし保育」の期間は、保護者の方のお仕事のご都合などもお伺いし個別に決定いたします。

縦割り保育の中で年齢にあった活動はできるのでしょうか
Answer

本園は全てのクラスが異年齢の子どもたちが集う縦割りクラスです。
異年齢の関係の中で、意欲や優しさを育てることを目的としています。
一方で、乳幼児期は年齢・月齢による発達の差が大きいことを考慮し、0-2歳児は毎週1~2回、3-5歳児は毎週3~4回の年齢別活動の時間を設けています。
発達差に合わせて主に制作活動、音楽指導、体育指導を行います。

給食はありますか。
Answer

全園児完全給食です。ただし、3歳以上児(パンダ・ラビット組)は保育料が無償化がされ、給食に係る費用(主食・副食費)が実費負担となりますので、毎月「給食費」として下記の金額を実費徴収しています。

 給食費:5,800円(主食費600円、副食費5,200円)
*副食費は減免制度対象※です

※減免制度対象とは…保育料がかからない世帯(生活保護世帯、市県民税非課税世帯など)の利用料が減免される制度です(申請不要)

紙おむつは使えますか。
Answer

園で使用するオムツにつきましては、紙・布を問わずご自宅で使用されているものを持ってきていただきます。

歩行を始める頃から、子どもの様子に合わせて徐々にトイレトレーニングを始めます。
トイレトレーニングが始まりましたら、トレーニングパンツ(布)のご用意をお願いします。

お昼寝の布団は必要ですか。また、お昼寝は全園児ありますか。
Answer

お昼寝は全園児実施します。年長児(5歳児)は就学準備として5月からお昼寝をなくし、小学校に進学するための生活リズムづくりや学習準備を行います。
お布団につきましてはレンタル利用となり、衛生管理にも留意しています。

延長保育はありますか?
Answer

多様な保育ニーズにお応えするために、平日18:00~19:00 の延長保育を実施しています。
料金は 月極¥5,000/月、当日延長預かり¥100~¥500/回です。

*月極延長保育利用には事前申請が必要です。
また、月極延長保育料は減免制度対象※です

※減免制度対象とは…保育料がかからない世帯(生活保護世帯、市県民税非課税世帯など)の利用料が減免される制度です(申請不要)

代理送迎は可能ですか?
Answer

普段送り迎えされる方以外でも送迎して頂いてかまいませんが、事故防止のため、必ず事前にご連絡ください。
また、送迎時には必ず担任もしくは、当番保育士と顔合わせをし、お子さまの健康状態の確認をお願いします。


Access

google mapでみる
月のうさぎ保育園

〒812-0895 
福岡県福岡市博多区竹下2丁目1-8
TEL:092-433-6680 FAX:092-433-6681

ご見学や入園案内など、
お気軽にお問い合わせください

tel092-433-6680 メールメールでのお問い合わせ
学校法人 沖学園
学校法人 沖学園 WEBサイト
玉水幼稚園
玉水幼稚園
つよく、やさしく
あかるい子
玉水幼稚園 WEBサイト
隆徳館中学・高等学校
隆徳館中学・高等学校
6年間で
想像を超える私になる。
隆徳館中学・高等学校 WEBサイト
沖学園高等学校
沖学園高等学校
夢がある。夢中になる。
沖学園高等学校 WEBサイト
お問い合わせはこちら
telphone メールmail